日本人のライフスタイルに合わせて開発された鋳物ホーロー鍋
ル・クルーゼが日本人の食生活に欠かせない炊飯や煮物に最もふさわしい形を徹底追及。 具だくさんのスープやカレー、揚げ物だって得意なお鍋です。
熱対流を熟考した構造
ココット ・ エブリィの最大の特長は、対流を効率的につくる構造にあります。丸みを帯びた底、深さのある本体、そしてドーム型のフタのトリプル効果により、最も効率的に対流が起きる設計になっています。この対流効果によって、素材ひとつひとつに熱が均ーにいきわたり、料理を一層美味しく仕上げてくれます。
コンパクトで深さのある形
径が小さいので、調理中に場所をとりません。また、サイズを気にすることなくオーブン料理も楽しめます。 コンパクトでありながらも十分な容量を保つため深さのあるかたちに。 深さがある分、炊飯や煮物、煮込みはもちろん、揚げ物にも向いています。
伝統のオレンジホーロー
1925年、ル・クルーゼが初めて世に出したお鍋がオレンジ色でした。
溶鉱炉の中で溶ける鉄の色を再現したこのカラーは、海外では「flame(フレイム=炎)」や「volcanic (ヴォルカニック=火山)」の愛称で親しまれています。今ではすっかりル・クルーゼのイメージカラーとして定着し、ベストセラーのカラーとなっています。
ブラックマットホーロー(内面)
ル ・クルーゼのスキレットやグリルと同じブラックマットホーロ ー加工を内側に施しました。 油馴染みがよく、焼き付けるお料理にも最適。 ステインや細かいヒビが目立ちにくいので、鋳物ホーロー鍋を初めてお使いいただく方にもおすすめです。
【基本のお米の炊き方】
①米は洗って20分ほど浸水する。
②ザルで水気を切って釜に移します。
炊飯するお米の量に合わせて、水をいれます。
③インナーリッド、蓋をセットする。

④中火で加熱。
※強火は厳禁。中火とは、炎が鍋底の中央部分のみ当たっている状態。
火が強いと吹きこぼれの原因になります。
⑤沸騰したら弱火にし、10~13分炊く。
※沸騰するとコトコトと音がし、蒸気が上がります。
※弱火とは、炎の先から鍋底までがかなり空いている状態。
⑥熱源からおろしてフタをしたまま10~15分蒸らす。
⑦空気を含ませるように全体を混ぜる。
甘みと旨みたっぷりのもちもちご飯が炊きあがります。

SPEC
メーカー品番 |
18㎝:25110180900460 20㎝:25110200900460 |
商品サイズ |
18㎝:17.5x23x18cm 20㎝:19.5x25x19cm |
素材 |
鋳物ホーロー |
仕様 |
食器洗浄乾燥機 可 |
容量 |
18㎝:満水2L、1.7L 20㎝:満水2.8L、2.5L |
商品重量 |
18㎝:2700g 20㎝:3300g |
原産国 |
フランス |
ボルト数の上限 |
100VIH、200VIH |
保証書/保証期間 |
あり |
ギフト包装 |
〇
※サイズの大きい商品は簡易包装(あて紙)対応になります。 |